MENU

参考にしたい福利厚生のスライドデザイン厳選4選!

,参考にしたい福利厚生のスライドデザイン厳選4選!

インターネット上に公開されている資料の中から、福利厚生のデザインが優れているスライドを5つ独自に選びました。

この記事の中から、あなたが作ろうとしているテイストにあったデザインを選んで参考にすれば、
わかりやすくオシャレなスライドを作れること間違いなしです!

「もっと福利厚生のスライドを見たい!」と言う方は、福利厚生のスライドデザイン一覧もご覧ください。

\ もっと見たい方はこちら /

目次

SmartHR社

引用:https://speakerdeck.com/miyasho88/we-are-hiring

SmartHR社の福利厚生のスライドデザインです。

複数の色を使って、カテゴリごとに福利厚生を記載していてわかりやすい構成になっています。

福利厚生が豊富な時は、SmartHR社のように色分けしてデザインをすることで、見る人が知りたい福利厚生をすぐに見つけられる効果がありそうです。

単に福利厚生を羅列するだけだと退屈な印象になってしまう場合に、参考にしてみましょう。

  • 福利厚生が豊富な場合は、色分けして記載することでわかりやすくなります。
  • せっかく福利厚生がたくさんあるなら、羅列するだけでは退屈かもしれません。

CAMPFIRE社

引用:https://speakerdeck.com/campfire/zhu-shi-hui-she-campfire-hui-she-shao-jie-zi-liao

CAPMFIRE社の福利厚生のスライドデザインです。

スライドの半分を写真で配置することで、人気の高い福利厚生に絞って紹介しています。福利厚生がまだ多くないスタートアップ企業なども、参考にできる配置かもしれません。

また、働くイメージが湧くCAMPFIREらしい写真を使っており、「自由な職場で働けそう」というイメージが湧きますね。

  • 福利厚生が豊富な場合は、色分けして記載することでわかりやすくなります。
  • せっかく福利厚生がたくさんあるなら、羅列するだけでは退屈かもしれません。

LABRAS社

引用:https://speakerdeck.com/lapras/lapras-company-profile

LAPRAS社のスライドデザインです。

福利厚生と一緒にアイコンを配置することで、ぱっと見たときにわかりやすい印象がありますね。

また、LAPRAS社の独自の制度もいくつかあり、上段に配置しています。アピールしたい福利厚生がある場合は、Zの法則を意識して配置すると良いでしょう。

  • アイコンを活用することで、ぱっと見の印象を良くできます。
  • アピールしたい福利厚生があれば、Zの法則を意識して左上から配置しましょう。

dip社

引用:https://speakerdeck.com/diprecruit/deitupuzhu-shi-hui-she-hui-she-shuo-ming-zi-liao

dip社のスライドデザインです。

さすが人材大手企業ともあり、たくさんの福利厚生がありますね。dip社のように大きな企業であれば、たくさんの福利厚生があり求職者も多様なニーズを持っていると推測されます。その場合はどれかにフォーカスするのではなく、リスト形式で羅列することも一つの手です。

とはいっても、「柔軟な働き方を支える制度」「ライフイベントを支える制度」「ライフプランを支える制度」と大きく3つのカテゴリーに分けており、情報量が多い中での工夫は参考になるでしょう。

  • 求職者が多様でたくさんの福利厚生がある場合は、羅列して余すとこなくアピールしましょう。
  • 羅列すると多くなりすぎる場合は、大きくカテゴリ分けするだけでわかりやすくなります。

まとめ

今回は、「福利厚生」の高品質なスライドを4つ紹介しました。まだもう少し別のデザインを見たい!と言う方は、福利厚生のスライドデザイン一覧もみてくださいね。

スライドデザインでは、国内の高品質なスライドをまとめたギャラリーサイトです。高品質なスライドデザインを参考にしたい!と言う方は、ぜひご活用ください。

\ もっと見たい方はこちら /

目次