記事公開日:2024年07月19日
記事更新日:2025年02月25日
インターネット上に公開されている資料の中から、ミッション・ビジョンのデザインが優れているスライドを4つ独自に選びました。
この記事の中から、あなたが作ろうとしているテイストにあったデザインを選んで参考にすれば、
わかりやすくてオシャレなスライドを作れること間違いなしです!
「もっとミッション・ビジョンのスライドを見たい!」と言う方は、ミッション・ビジョンのスライドデザイン一覧もご覧ください。
\ もっと見たい方はこちら /
まずは、Aidemy社のミッション・ビジョンスライドです。
スライドを横に分割してミッション・ビジョンを同じスライドに書く構図は、オーソドックスながらかっこよさと要素の関連性を両立させる優れたデザインです。
二分割した構図はミッション・ビジョン意外にも活躍するのでデザインの引き出しにしておくと良いですよ。
CAMPFIRE社のミッション・ビジョンのスライドデザインです。
かなりインパクトのあるスライドですね。絶対にこのミッションを実現するぞ、という意思表明のようにも捉えることができ、「ミッション」というだけの説得力を感じれますね。
スライドに配置されているのは文字だけであり、文字色もコーポレートカラーで統一している点も、インパクトのあるデザインに仕上がっています。
お次はKAUCHE社のスライドデザイン。
CAMPFIRE社と比べると、かなり印象が違いますね。モノトーンカラーの文字とカラフルなイラストが上手くマッチしてますね。
「世界一楽しい」が表現されたイラストで、素敵な一枚です。
最後は10X社のミッションスライド。
「Our Misssion」をワンポイントカラーにしつつ、「10xを創る」をジャンプ率(文字の大きさ)を高くして配置している点はごく一般的ですが、その下に「10xの定義」が具体的に書かれている点が素晴らしいスライドです。
このようなスライドを作るためには、デザイナーに任せきりでは作れません。CEOがミッションとその定義を言語化した上でデザイナーがデザインをして初めて成立するスライド。資料作成のプロセス自体もデザインされていることが浮かびます。
今回は、「ミッション・ビジョン」の高品質なスライドを4つ紹介しました。まだもう少し別のデザインを見たい!と言う方は、ミッション・ビジョンのスライドデザイン一覧もみてくださいね。
スライドデザインは、国内の高品質なスライドをまとめたギャラリーサイトです。高品質なスライドデザインを参考にしたい!と言う方は、ぜひご活用ください。
\ もっと見たい方はこちら /